胃がん検診は毎年受けなくてはならないの?

長野中央病院 内視鏡センター長 内科医師 小島 英吾

年に一度の胃カメラ検診が、とても憂鬱だとおっしゃる方はたくさんいます。以前に比べるとスコープは細くなって大分楽にできるようになったとはいえ、できれば受けたくないというのが多くのみなさんの本音でしょう。そのような皆さんに、今回はちょっとした朗報です。胃がんとピロリ菌の研究のおかげで、今までにピロリ菌に感染したことのない人は、将来にわたってほとんど胃がんになることはないことが分かったのです。

少し前までは日本人の中で、もっともありふれたがんは胃がんでした。ところが図1をご覧ください。今ではどんどん患者は減ってきており、このまま経過すれば、将来はとても稀ながんになるだろうということが分かりますね。これは、ピロリ菌を持った人が少なくなっていることが主な理由です。

ピロリ菌は胃の中に住んでいる細菌で、胃がんや胃潰瘍の主な原因になっています。子どもの時に胃の中に住み着いてそのままずっと感染し続けることが多いのですが、先進国では生活環境が清潔になってきており、ピロリ菌の感染者が減ってきています。日本でもどんどんと減ってきており、今の20代の若者には10人に1人いるかどうかです。(図2)

一方で、胃がん患者の99%以上はピロリ菌が原因ということが分かっており、逆にいうと、ピロリ菌に感染したことがない人は、ほとんど胃がんにはなりません。すなわち、ピロリ菌に感染したことのない人は、胃がん発見のための胃カメラ検診はあまり意味を持たないのです。

ただし、ここで注意が必要です。過去にピロリ菌がいたけれども、除菌して今はピロリ菌がいないという人はこれには当てはまりません。一時期でもピロリ菌がいた人は、その影響が胃の粘膜に残っているので、胃がんになる可能性はあるからです。50歳以上の人で現在ピロリ菌がいる、あるいは除菌治療歴のある人は、専門家のガイドラインでも2年に1度程度の検診が提言されていますので、ぜひ受けることをお勧めします。

目次