稲里生協クリニック
(医療、通所リハビリテーション)

当事業所について

当クリニックは 2004 年の開院以来、「貧富の差によらず誰にでも平等な医療」を理念に、地域の皆様に支えられ、診療を行ってまいりました。
一般内科のほか、曜日により糖尿病科も行っています。
地域の「かかりつけ医」として、 急性期疾患はもちろん、生活習慣病全般に幅広く対応いたします。
入院や高度な治療が必要な場合は系列の長野中央病院とも連携し、対応いたします。

※小児の対応は予防接種のみ。診療は中学生以上が対象となります。

〒381-2217 長野市稲里町中央2丁目17-8

TEL:026-286-1500

FAX:026-286-5900

お知らせ

●医師体制の都合により、以下の日程は通常と診療体制が変わります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。
10月4日(土):担当医師変更 高松→柳沢
10月11日(土):担当医師変更 柳沢→高松
10月18日(土):担当医師変更 高松→柳沢
10月25日(土):担当医師変更 柳沢→高松
10月28日(火):17時 受付終了
11月25日(火):17時 受付終了
12月23日(火):17時 受付終了
12月28日(日)~1月4日(日):年末年始休診
 ※今年は休診期間が長いため、薬が無くならないようご注意ください。

●発熱やかぜ症状のある方の診療(発熱外来)について
当クリニックでは院内感染防止のため、発熱の有無に関わらず、咳や喉の痛み、倦怠感などの風邪症状のある方は、引き続き「発熱外来」にて対応しております。診療をご希望の方は、必ずお電話でお問い合わせ・ご予約の上、ご来院ください。
 ※木曜および高松医師担当の土曜は医師体制上の都合により発熱外来は行っておりません。また、当日の職員体制や予約の多寡により発熱外来を縮小あるいは休止する場合がございます。予めご了承ください。
 ※予約は朝 8 時半から電話にてお受けいたします。
 ※定員に達し次第、受け入れ停止となります。

●2025年度 インフルエンザワクチン予防接種
 ・接種期間:10/1~ 在庫なくなり次第終了
 ・予約要否:予約不要(診療時間にお越しください)
   ※混み具合により長時間待つ場合あり
 ・対象者:13歳以上の方および接種経験のある小児
   ※13歳未満の初回接種は小児科でお願いします。
 ・接種価格(税込):
   長野市公費接種:1,200円
   自費接種(組合員):3歳以上3,250円
             3歳未満2,800円
       (非組合員):3歳以上4,500円
             3歳未満3,800円
   ※13歳未満は2~4週間あけて2回接種必要
 ・備考:インフルエンザワクチンのみをスムーズに
     行える接種外来をぜひご利用ください
     (通常の診察や投薬等は行いません)
      11/4(火)、11(火)、18(火)、25(火) 
      午後2:30~3:30 予約不要

●2025年度 新型コロナワクチン予防接種
 ・接種期間:10月~3月末
 ・予約要否:完全予約制
 ・接種対象:満12歳以上の方
 ・接種料金(税込):
    長野市公費:3,800円
    自費接種(組合員):15,370円
        (非組合員):15,750円
 ・備考:当院では他のワクチンとの同時接種は行いま
     せん(1週間以上あける)
    :使用ワクチンはファイザーのコミナティです

●帯状疱疹ワクチンの公費接種について
今回の公費接種では2種類のワクチンが公費適用となっています。効果や副作用、そして価格に大きな違いがあるので、どちらのワクチンを接種するのか決めてからご予約をお取りください。
 ・予約要否:完全予約制
 ・接種価格(税込):
  【不活化ワクチン  製品名;シングリックス】
   1回目の後、2か月あけて2回目を行います。
   効果期間は約10年、9~7割程度の予防効果。
    長野市公費:1回5,500円(×2回)
    自費接種(組合員):20,210円(×2回)
        (非組合員):20,570円(×2回)
  【水痘生ワクチン  製品名;ビケン】
   接種は1回目のみです。
   効果期間は約5年、4割程度の予防効果。
    長野市公費:1回2,000円(1回接種です)
    自費接種(組合員):7,180円(1回接種)
        (非組合員):7,550円(1回接種)
 ・備考:公費適用となるのは令和7年度中に65、70、
     75、80、85、90、95、100歳になる方です。

●各種健康診断について
★令和7年度 長野市 国保・後期高齢者特定健診
 国保特定健診は予約不要です。希望される方は下記の受付時間に直接ご来院ください。当日の混雑状況により下記受付時間より早く終了する場合があるため、早めの時間帯にお越しください。
 実施期間終了間際の9月下旬~10月は混雑が予想されます。日程に余裕をもってご来院ください。
 実施期間: 10月15日(水)で終了。お早めに!
 健診受付時間:
   月火水金 8:30~11:30/15:00~17:00
   木曜日  8:30~11:30/14:00~16:30
   土曜日  8:30~11:30

★令和7年度 半日人間ドック および 協会けんぽ生活習慣病予防健康診断について
 当院は令和6年度をもって上記健康診断の受託を終了することとなりました。
 恐れ入りますが、他の医療機関へご相談をお願いいたします。
 長らくご利用いただいた皆様には心よりお詫びを申し上げます。
★その他の定期健康診断および各種免許取得用診断書の作成について
 予約にて実施いたします。お手元に検査項目のわかるものをご用意の上、お電話ください。
 検査内容により診断書の完成に1週間から10日ほど時間を要する場合がありますので、余裕を持ってご相談ください。

事業所情報

●当院は「かかりつけ医」の機能を有する医療機関として初診時に「機能強化加算」、再診時に「地域包括診療加算2」を算定しています。
〇 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
〇 予防接種に関する相談に応じます。
〇 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇 介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
 また相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
〇 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。(お薬手帳をお持ちください)
 ※かかりつけ医機能を有する地域の医療機関等は以下で検索できます。
  http://www.qq.pref.nagano.lg.jp/

●当院診療時間外の問い合わせについて
急病以外の方は診療時間内にお問い合わせください。
急病の方は以下の長野市ホームページより、担当の急病センターまたは休日当番医へご相談ください。
  http://www.city.nagano.nagano.jp/n104000/contents/p002015.html

●マイナンバーカード(マイナ保険証)について
当クリニックは、マイナンバーカード(マイナ保険証)を用いたオンライン資格確認、 診療情報を取得できる体制を整備しております。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

●医療DX推進体制整備加算に係る掲示
当院では医療DXの推進に伴い、令和6年12月より医療DX推進体制整備加算を算定いたします。
・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。
・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組みを実施してまいります。(導入日未定)

重要事項説明書

診療時間

受付時間
午前
8:30~12:00
診療開始 9:00~
高松 高松 高松 【発熱外来なし】

中山
高松 【発熱外来なし】

高松 (第1・3・5)
柳沢 (第2・4)
午後
15:00~17:30
診療開始 15:30~
高松 高松 高松 【発熱外来なし】

國府田
14:00~ 17:00
高松
目次